楽天

ヤフオク!

« 2013年9月 | トップページ | 2013年12月 »

2013年10月に作成された記事

2013年10月27日 (日曜日)

格安MVNO SIM

Dsc_80771

格安MVNO Sim+Docomo製スマフォとガラケーの2台持ちを検討しています.MVNOと言うのはDocomoの回線をレンタルして貸し出している業者で,通信速度を低く制限することで月千円程度の費用でDocomoの通信回線を使うことが出来ます.

格安SIM(ドコモMVNO等)LTE比較ランキング

この中でSim3枚で月1155円の”BB.exciteモバイルLTE 3Gコース(SIM3枚)”が良いかなと考えていますが,とりあえずMVNOの使い勝手を試すために”楽天ブロードバンドLTE エントリープラスプラン”が10月末迄,初期費用無料なのでこれに加入してみる予定です.

使用する端末は,1台は友人が新しいスマフォに機種変更したので古いスマフォ(機種はSO-01C)を頂きました.更に下記のネットショップで1台 \2800円で購入(機種はF-03D)しました.それとオークションでUSB接続タイプのL-02Cを500円程度で購入しました.こちらはPCで使うための物です.

ノジマ online

電話とメールはメインはガラケーで行いますが,スマフォでもIP電話を使える様にSmartTalkと言うアプリを入れてみました.基本料金無料で050 から始まる電話番号を持てますので,固定電話や携帯電話とも通話が可能です.着信はガラケーへの転送設定をしておきます.こうすることで,スマフォ側で電話が取れなくてもガラケーに転送され,それでも電話が取れない場合は留守番電話に記録されます.

Fusion IP Phone SMARTalk

上記の様な感じで2年分の費用を計算してみますと,月1500円弱となります.まずはMVNOの低速回線の使い勝手が我慢出来るのかを体験してみようと思います.

2013年10月20日 (日曜日)

百円ショップ 定点観測

独立系の100円ショップはダイソーとかで売っていない様な高CPな商品を売っている事があり,結構好きなのだが,以下は独立系の100円ショップ ペリーで購入した.

2013102002

・USBカードリーダー 
SDHC, microSDHC, メモリースティック PRO Duo, メモリースティック マイクロ (M2)等に対応したカードリーダー.
microSDのみに対応したカードリーダーはダイソーとかでも売っており珍しく無いが,フルサイズとマイクロの両方に対応したカードリーダーで100円って言うのは初めて見たので,思わず購入してしまった.今時PCにはカードスロットが付いているので余り使わないのだが…

2013102001

・LEDライト ランチャー9
LEDライトを9個使用したライト.単四電池3本使用で結構明るい.ボディはアルミ製でしっかりしており,電池蓋にもOリングを使用しており一応防水?100円で買えるLEDライトとしてはかなりCPが高い.尚,ほぼ同じ構成の類似品がCandoでも売っていたが,こちらは点灯が不安定で点いたり消えたりするし,電池蓋のOリングも省略されていたりとお奨めは出来ない.

2013102003


2013年10月12日 (土曜日)

Logicool M525 ワイヤレスマウス

Pa120333


Logicool M525 ワイヤレスマウスが安くなっていたので購入しました.

丁度使っていたマウスが調子が悪くなっていたので,何にするか検討していた所だったのでよいタイミングでした.購入したのはブルーです.ラバーコートの斜めカットがデザインのアクセントになっています.
検出方法はLGT(レーザーグレードトラッキング)で,レーザーでは無い様ですが,光学式にしては光が見えませんので,レーザーに準拠した方式と思われます.普通の木のテーブルの上でも反応は良いです.
単三電池2本で電池寿命3年だそうです.1本でも動作します.重いので1本で使用しています.
ホイールは多少クリック感のある軽いタイプで同社高級タイプの物とは違いますが,フィーリングは良いです.
PCとの接続はunifyingと言うUSB式で,同社のキーボード等が1つのドングルで6個まで接続出来るそうです.USB式は確実だが,USBポートをそのために1つ占有しますし,Bluetooth式は色々接続出来ますが動作が不安定な事が多いので,安定性と多少の拡張性を持たせておりマウスには良い方式かと思います.
3年保証で,故障時は新品に交換してくれる様です.

使用感は全く問題なく,流石にLogicoolです.あとは耐久性ですね… 今まで使っていたLogicoolのマウス(M310, M555b) は,どちらもチャタリングが発生する様になり交換しましたので,同社のマウスはどうもチャタリングに弱いイメージです.3年保証と言っても,割と安いものなので,交換の手間も面倒なので新品を購入してしまいましたが,今度はどうなりますか…


« 2013年9月 | トップページ | 2013年12月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ