楽天

ヤフオク!

« 百円ショップ 定点観測 | トップページ | MVNO続き »

2013年10月27日 (日曜日)

格安MVNO SIM

Dsc_80771

格安MVNO Sim+Docomo製スマフォとガラケーの2台持ちを検討しています.MVNOと言うのはDocomoの回線をレンタルして貸し出している業者で,通信速度を低く制限することで月千円程度の費用でDocomoの通信回線を使うことが出来ます.

格安SIM(ドコモMVNO等)LTE比較ランキング

この中でSim3枚で月1155円の”BB.exciteモバイルLTE 3Gコース(SIM3枚)”が良いかなと考えていますが,とりあえずMVNOの使い勝手を試すために”楽天ブロードバンドLTE エントリープラスプラン”が10月末迄,初期費用無料なのでこれに加入してみる予定です.

使用する端末は,1台は友人が新しいスマフォに機種変更したので古いスマフォ(機種はSO-01C)を頂きました.更に下記のネットショップで1台 \2800円で購入(機種はF-03D)しました.それとオークションでUSB接続タイプのL-02Cを500円程度で購入しました.こちらはPCで使うための物です.

ノジマ online

電話とメールはメインはガラケーで行いますが,スマフォでもIP電話を使える様にSmartTalkと言うアプリを入れてみました.基本料金無料で050 から始まる電話番号を持てますので,固定電話や携帯電話とも通話が可能です.着信はガラケーへの転送設定をしておきます.こうすることで,スマフォ側で電話が取れなくてもガラケーに転送され,それでも電話が取れない場合は留守番電話に記録されます.

Fusion IP Phone SMARTalk

上記の様な感じで2年分の費用を計算してみますと,月1500円弱となります.まずはMVNOの低速回線の使い勝手が我慢出来るのかを体験してみようと思います.

« 百円ショップ 定点観測 | トップページ | MVNO続き »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 格安MVNO SIM:

« 百円ショップ 定点観測 | トップページ | MVNO続き »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ