楽天

ヤフオク!

« 2013年10月 | トップページ | 2014年3月 »

2013年12月に作成された記事

2013年12月15日 (日曜日)

SONY MDR-IF245RK + MDR-IF245R

Mdrif245rk


 ウチではテレビの音を聞くのに普段ワイヤレスヘッドホンを使っています.ところが,使っていたワイヤレスヘッドホン SONY MDR-IF240が.片方のCHから音が出なくなったり,「ガリガリ」ノイズが出たりと調子が悪くなって来まして,我慢して使っていたのですが,とうとう新しいワイヤレスヘッドホンに買い替えました.
 購入したのは同じソニーのMDR-IF245で,送信部とヘッドホンのセットと,増設用ヘッドホンの2つを購入.通販のkojimaとjoshinでクーポン等も使用して\3980と\2980で購入しました.

 最初MDR-IF240の送信部をそのままでヘッドホンのみ交換して使ってみました.音は聞こえますが,出力レベルが低いのか,かなりボリュームをあげないとならず,「シャーッ」と言うノイズが耳障りです.ちょっとガッカリしたのですが,その後送信部をMDR-IF245の物に交換したところ,そこまでボリュームを上げなくても良く,ノイズも殆ど気にならなくなりました.送信範囲も広くなっている様でMDR-IF240に比べるとかなり品質が向上した感じがします.



2013年12月 8日 (日曜日)

MVNO続き

楽天ブロードバンド・エントリープラスプランに加入しましたので,
通信速度のデータ取ってみました.

SIM会社名;楽天ブロードバンド・エントリープラスプラン

LTE速度(MB/S);未測定

3G速度(MB/S);0.3 - 2.5

計測スマホ名;SO-01C

特記事項;湘南地区.夜間自宅で2-2.5Mb/s, 昼会社で0.3-1Mb/sです.
スマホがLTEに対応していないのでLTE速度は未計測です.
自宅と会社でかなり違うのは込み具合の差でしょうか.

感覚としては,遅くて使えないといった事は無いですね.
流石にWIMAXのルーター(5Mb/s位)と比べると遅いですが,
ニュース系アプリや,検索,乗り換え案内,地図検索等,特に不満無く使えています.
ただこれは速度制限無しの場合で,500MB超えると256kb/sに落ちるので
そうなると不満でしょうね~

丁度タイミング良く,biglobeで980円エントリープランが始まりました.
こちらは1GB迄速度制限無しで使えます(速度超過後は128kb/s).
1GBだと一月なんとかカバー出来そうな感じですね.
それとwi2 300の公衆無線LANも使えるので,それもメリットですね.
初期費無料キャンペーンが今日までだったので,申し込んでみました.
衝動申込みです 楽天の方は期限である15日迄に解約する予定です.

http://broadband.rakuten.co.jp/lte/
http://join.biglobe.ne.jp/

« 2013年10月 | トップページ | 2014年3月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ