DOCOMO optimus G L-01E
MVNO Simのその後ですが,昨年の12月にBiglobeを契約して,その後継続して使っています.費用は月970円です.SMS対応Simへの交換費用が5 月6日迄900円となっていますので,申込みしました.SMSの毎月の費用は120円ですので,合計費用は月1100円程度に上がります.SMS対応 Simにする事によって,セルスタンバイ問題の解決,MAPでの現在位置の測位の高速化,SMSの使用が可能になる,等のメリットが得られます.
月千円クラスの他社MVNOもLTEで月1Gで大体追従して来ました.その中でも老舗のIIJやOCNは速度や安定感で定評があります.IIJ系列のbicカメラSimは,IIJの回線+公衆無線LANが使用可能等のメリットがあります.但し移動するにも初期費用として3千円程度掛かりますので,メリットを初期費用を比べて検討する必要があります.初期費用無料キャンペーン等の様子を見つつ検討中と言ったところです.
端末の方ですが,LTE対応の DOCOMO optimus G L-01E を購入しました.LTEが繋がっている時の速度は7Mbps位出ており,流石に3Gよりも早いです.それとこの端末だとSMS対応SIMで無くてもMap の現在地表示がすぐに表示されるのがメリットです.当然画面も広くAndroid 4.1ですので快適です.しかし050電話のsmartalkが動作しない,カメラの画質が今一等の問題もあり完全では無く,出来る事も Xperia SO-01Cと余り変わらない気もしますので,価格が高めで売れるうちに売却することにしました.
と言うことで,今後暫くは”Xperia SO-01C + biglobe SMS対応Sim”で運用する予定です.
« ENEOS T-CARD | トップページ | 激安アルミブラインド ! »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 写ルンですレンズ 17mm マクロ(2024.01.07)
- LOOF Rakuten mini用手帳型ケースを購入(2020.07.04)
- Rakuten Mini 注文(2020.05.30)
- HUAWEI nova lite 2 用 スマホケース (2019.12.21)
- Polaroid pigu その2(2015.02.17)
コメント