楽天

ヤフオク!

« 2014年7月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年8月に作成された記事

2014年8月17日 (日曜日)

SANWA SUPPLY TVHF-MR2

51eua1rsyyl__sl1500_


薄型テレビの上に設置するテレビ上棚ラックを購入。Amazonで3900円。
実家のテレビをブラウン管テレビから液晶テレビに買い換えたが、そのため、テレビの上に物を載せる事が出来なくなった。
居間のテレビなので、今までは結構上に一輪挿しや小物を置いたり、年末年始にはお供え物を飾ったりと、割とテレビの上は物を置く場所として有効だったのよ。(^^;
そこで、確か薄型テレビの上に設置する棚を売っていたなあ、と思い出したのでアマゾンで探して購入した。

選ぶ際に気にしたのはテレビに合ったサイズを選ぶ事。テレビが32インチなので、20~32インチ向けのこの機種にした。あと、設置する場所の制約に注意。最近のテレビはスタンドの厚みが薄くて、テレビと台の間の隙間が狭い物が多いので、ラックの足が干渉しないか確認が必要。
ラックの足の幅が調整出来ない機種の場合は、設置する場所に収まるか確認が必要。この点については荷物が届いてからヒヤッとしました。

<到着後の感想>
今回帰省中に設置したかったので、初めてアマゾンの早期配達オプションを指定したおかげでなんとか配達が間に合った。
アングルや棚板の仕上げは良く、多少高かったが一応メーカー品だけの価値はあり。組み立ても簡単だった。
設置して気がついたが、幅がギリギリ設置する場所の幅に収まったが、数ミリラックの幅が広ければ設置出来なかった。幅を良く確認しないで購入した点を反省。

P8161238


設置した感じは安っぽくも無く今までの様に棚の上に物を載せる事が出来るので購入して良かったと思う。


2014年8月15日 (金曜日)

SHARP LC-32H10

715bpbqke1l__sl1500_

 実家帰省時に実家のテレビ の買い替えで購入。
 今まで古い28型ブラウン管テレビをCATVのデジアナ変換配信で使っていたが、アナログ配信で流される上下の黒帯に流れる「アナログ配信は来年の5月迄です‥」と言う表示が鬱陶しいと母親に言われたのがきっかけで、デジアナ配信も来年の5月迄で、テレビの価格も最近下げ止まりかな‥、と言う事で今回買い替えることとした。

 大きさはそんなに大きく無い32インチで良く、近場の店(ケーズデンキ、ヤマダ電機、サンデー、イオン等)の相場を見ながら、結局一番安かった近くのイオンで税込み\32,800で購入。加えて、古いテレビの処分費用で\4,000弱掛かった。ちなみにそれ以外の機種は大体税込みで3万円台後半位だったので、2010年にTVを購入した時に比べると、平均的な価格はそんなに変わっていないのかもしれない。
http://ahiru.izakamakura.com/LCD-42BHR.html

<購入感想>
 最近のテレビは軽い!32インチでも一人で簡単に持てる。箱も厚さが10cm位しか無いし‥ AV機器ってどんどんおもちゃっぽくなってるなあ。ちなみに2006年に13万円で購入した32型液晶テレビは20キロあったらしいが、今回のは7~8キロ位かな。
http://ahiru.izakamakura.com/LT-32LC70.html

 スタンドをネジ止めして設置完了。ちなみにスタンドは只の台で、前後左右に角度を変える事は出来ない。画面は凄く薄いのが特長。LEDバックライトで省エネらしい。リモコンは年寄りにはボタンが多いので、今まで使っていた簡単リモコンのメーカー設定をシャープ用にしてそのまま使える様にした。これからの時代はリモコンも老人向けの簡単リモコンも付属して欲しいね。それと、実家で使う物なので、余計な機能は殆ど不要なのだが外部HDDを繋ぐと録画が可能との事。1チューナーの様で、裏番組の録画は出来ない様だけど。HDDが余ったら繋げてみよう。

 画質、音質は特に文句なし。CHの切り替えもそんなに待たされる感じはしない。番組表も見易い。LEDバックライトのせいか画面が白っぽい感じがするが、まあ特にうるさい事を言わなければ普通に不満無く使えると思う。しかしテレビも安くなりましたなぁ‥
http://www.sharp.co.jp/aquos/products/lc32h10_outline.html


« 2014年7月 | トップページ | 2014年10月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ