楽天

ヤフオク!

« 2014年8月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月に作成された記事

2014年10月19日 (日曜日)

武田コーポレーション ステンレスタイヤラック TSR-S

4545244216801c


4545244216801b


 スタッドレスタイヤを購入したので,ラックを購入しました.軽用のタイヤを4本収納出来るステンレス製の縦型ラックです.

 今の車でもヤフオクで購入した中古ですがスタッドレスタイヤは買ってまして,それはすのこの上に4本重ねて保管して,上からダイソーで売っているタイヤカバーを掛けています.これでも結構良いのですが,タイヤの接触面に敷いていた新聞紙がくっ付いたり,タイヤの側面が汚れることが多い気がします.

 まあ,タイヤワックスを掛けると綺麗になるのですが,ラックが思いのほか安かったので新しいタイヤ購入に合わせて購入することにしました.ネットで検索すると割りと安くて,プラスチック製もあったのですがステンレス製もあまり変わらなかったので,ざっと探して一番安く買えるところで購入しました.未だ来てませんが,来たら感想を報告します.



2014年10月15日 (水曜日)

Paparazzi ドライブレコーダ PZ-84

Product_83_img01


 仕事で秋葉原の近くに外出したので,帰りに秋葉原に寄って,ドライビングレコーダとカーオーディオ用のSDカードを買って来ました.ドラレコはPaparazziと 言う機種で,価格は激安1980円ですが,販売当初は3万円程度したらしく,作りは良いです.国産で画質はVGA,衝撃検知録画,本体にモニターは付属し ない,1世代前のタイプですが,運転中にモニターはかえって邪魔になるし,基本的にドラレコはつけているのを忘れる位の存在が良いと思っていますので,こ れで良いかと思います.

 機構的には今の車に付けている堀場のどら猫2と似ていますね.2GBのSDカードが付属しています.VGAで常時録画じゃないので,この位でも十分です.実は他の店で,初期不良保証も無しで2千円でHD画像のモニター付きの機種も売っていたのですが,怪しいので止めておきました…

 SDカードはA-DATAのClass10, UHS-1対応のmicroSDHC 32GB,永久保証付きで,価格は1400円弱でした.カーナビ用に音楽ファイルを入れるメモリーカードとして使おうと思います.どちらも あきばおー で購入しました.

 追記・・取り付けてみました.結構良い感じです.

P1


2014年10月 6日 (月曜日)

グッドイヤー アイスナビZEAⅡ+エクスタープラス(GB)

Stud_c4


 冬用のスタッドレスタイヤを購入.余り雪は降らないところだけ ど,昨年の関東地方のドカ雪は結構長い間雪が残っていたので,まあ12月~3月頃までは換えておいたほうが安心だと思う.話は変わるけど,地球自体の気候は寒冷 期に入っているらしく,確かにここ数年は割りと冬に雪が降り易くなっている気がする.近くのカーショップのチラシを見ると155/65R14のスタッド レス+アルミホイールで交換費用込みで4万円程度するみたい.まあまあ安いのだが,ネット通販でどの位安いか探してみた.ちなみに,スタッドレスの過去の 価格推移を見ると丁度9月末~10月頭辺りが,一番安くなる時期らしい.

 で,色々見てみたけど,タイヤのマルゼンと言う楽天のショップで32000円+ポイント10倍と安く,楽天のポイントもあったので購入する事にした.タ イヤはグッドイヤーのアイスナビZEAⅡ,ホイールはホットスタッフのエクスタープラス(GB)と言うのにしてみまし た.ホイールは色とかさんざん悩みましたが,ガンブラックと言う黒っぽいメタリックにしてみました.ホントはあと1万円足せばBSのREVO GZが買えるんだけど,ケチりました… 

 しかし軽はタイヤも安くて助かります.ポイント込みだと3万円弱だもんね.普通車だとちょっと特殊なサイズだと,タイヤ1本で,この位の値段するみたいだしね. アルミとセットで20万円とか… 軽はおサイフに優しいっス. (^^;v

« 2014年8月 | トップページ | 2014年11月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ