Windows10 Anniversary Update
Windows10 Anniversary Updateが配布されたので実施しましたが、以下の様な不具合が発生しました。基本的にはわざわざ変更した設定が初期状態に戻ってしまうのが原因の様ですが、必ずしも全ての環境で起こる訳でも無い様です。忘備録として症状と対策を残しておきます。
・キーボードの設定
英字キーボードを使っているが、日本語切り替えキーが反応しない。
→切り替えは出来ましたが、一部記号がキー印字と合わず、結局日本語キーボードに変更。
・IE11が使用不能になる。
アイコンは勿論インストールフォルダー内の実行ファイルが消えている。
→「ウインドウズの機能の有効化」でIE11がオフになっていたのでオンにする。
・NASに接続出来ない。
→「ウインドウズの機能の有効化」でSMBサーバーがオフになっていたのでオンにする。
・システムフォントが見辛くなっている。
ブラウザのお気に入りの表示フォントが小さく?なり見辛い
→「noMeiryoUI220」「FontChanger」等のツールでMeiryoフォントに設定し直す。
*参考にした頁
http://pc-karuma.net/windows-10-turn-windows-features-on-or-off/
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/727505.html
ちなみに、詳しい知人の話では、半年に1回くらいのペースで大規模アップデートがあり、その度にこういう問題が起こるらしい…(--; あとUPDATEが途中で停止するとかの問題もある様ですね。