楽天

ヤフオク!

« IO-DATA LCD-MF245XDB | トップページ | brother DCP-J715N(姉妹機 DCP-J515N)ヘッド詰まり修理 »

2017年5月20日 (土曜日)

LEOBOG K21 2017 有線メカニカルキーボード

61kvtwkekxl_sl1000_


 Amazonで中華製格安メカニカルキーボードを注文してみました。
 なんと2700円!作りも写真で見る限りでは良さそう。
 普通1万円以上するけどね、メカニカルキーボードって。
 流石格安中国パワー…

 来たら簡単にレポートします。

3,000円を切る中華メカニカルキーボード『LEOBOG K21』
http://watchmono.com/blog-entry-7234.html

_dsc0456s


注文したのは白の方。結構立派な化粧箱に入って届きました。シャシーはプラスチックで上面にアルミ板をネジ止めしてある。アルミは梨地仕上げで高級感あり、シャシ剛性にも寄与してそう。
PCの電源を入れるとLEDバックライトが上の方から点灯して結構綺麗。レインボーカラーです  LEDの点灯パターンを変更したり、止めたりは出来ない様です。

今まで使っていた中華メカニカルキーボードのTI-500と比べると、キー配置は殆ど同じで、キータッチも殆ど同じなので違和感無く使える。本体の重量は若干こちらの方が軽め。
不満点は前のもそうだったんだけど、USBケーブルが脱着式じゃ無くて長めなので、ちょっと邪魔になる。脱着式だと嬉しいね。後はこの値段で何も文句は有りません。

しかし、TI-500でも思ったけど、この価格でこのクオリティのキーボードを作れるって、中華パワー凄いな…

(2017年5月21日追記)
LEDバックライトのパターンと明るさ調整が可能です。
FN+INSで点灯無し、FN+HOMEで、デフォルトの常時点灯モードになります。
その他、FN+右上9つのキーのどれをを押すと、点灯パターンが変化します。
FN +↑は明るく調整、FN +↓は暗く調整になります。
デフォルトだと眩しすぎるので、少し明るさを下げる程度が自分には丁度良いです。


« IO-DATA LCD-MF245XDB | トップページ | brother DCP-J715N(姉妹機 DCP-J515N)ヘッド詰まり修理 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: LEOBOG K21 2017 有線メカニカルキーボード:

« IO-DATA LCD-MF245XDB | トップページ | brother DCP-J715N(姉妹機 DCP-J515N)ヘッド詰まり修理 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ