Flash Air
SDカードにWiFi機能を内蔵したFlash Airと言う物を使ってみた。
https://jp.toshiba-memory.com/support/manual/flashair/wewdwc/index_j.htm
<設定>
中古だったので、まずパスワードを初期化するために、
上記のページからPC用のソフトをDLして、SDカード内の初期設定を解除。
次にカードをデジカメに入れて電源をオンにする。
スマホでFlash AirのAPを探して、初期パスワードを入力して接続する。
スマホにはアプリをインストールしておく。
原理としては、デジカメにこのカードを入れた状態で電源を入れる
と、カード内のWiFi装置が動作、スマホやPCでこのAPを見つけて接続する
と、スマホ上でデジカメ内撮影画像のサムネイルが見れる。
んで、大きく見たい画像をタッチするとDLされる、と言うもの。
一度設定すると、そのあとは自動で接続される様になる。
注意点として、APをアプリが切り替えるので、アプリから終了させないと元のAPに戻らない。
基本的にカメラには動作依存しない(電源を取っているだけ)ので、
古いデジカメでも使える(ハズ)。
撮影した画像を、とりあえずタブレットで大きい画面で見たい、と言う様な使い方に便利。