楽天

ヤフオク!

« 2018年7月 | トップページ | 2019年7月 »

2019年4月に作成された記事

2019年4月27日 (土曜日)

Flash Air

810l8u9xpfl_sl1500_
 SDカードにWiFi機能を内蔵したFlash Airと言う物を使ってみた。 

 https://jp.toshiba-memory.com/support/manual/flashair/wewdwc/index_j.htm

 <設定>
 中古だったので、まずパスワードを初期化するために、
 上記のページからPC用のソフトをDLして、SDカード内の初期設定を解除。
 次にカードをデジカメに入れて電源をオンにする。
 スマホでFlash AirのAPを探して、初期パスワードを入力して接続する。
 スマホにはアプリをインストールしておく。

 原理としては、デジカメにこのカードを入れた状態で電源を入れる 
 と、カード内のWiFi装置が動作、スマホやPCでこのAPを見つけて接続する 
 と、スマホ上でデジカメ内撮影画像のサムネイルが見れる。 
 んで、大きく見たい画像をタッチするとDLされる、と言うもの。 
 一度設定すると、そのあとは自動で接続される様になる。 

 注意点として、APをアプリが切り替えるので、アプリから終了させないと元のAPに戻らない。

 基本的にカメラには動作依存しない(電源を取っているだけ)ので、 
 古いデジカメでも使える(ハズ)。 

 撮影した画像を、とりあえずタブレットで大きい画面で見たい、と言う様な使い方に便利。

 


Newmowa USBバッテリー充電器

71jblcrqwel_sl1200_

Sonyのデジカメ用バッテリーNP-FM500Hの互換バッテリーとこの充電器の組み合わせで購入。各社タイプが準備されている。とりあえず問題無く充電出来るし、USB充電出来るのは便利。モバイルバッテリーからでも充電可能。

 


MC UV フィルター φ77mm

広角レンズを購入したので、レンズ保護用になるべく安い物と言う事で購入。
この価格で、レンズ保護用としては問題無く使用できます。ちゃんとした箱入りで、フィルター取り付けもスムーズに出来ました。コートはしているのかな。素通しのガラスの様に見えますが… 判りません。この価格なら文句なしです。

 

中華製学習リモコン L336

61z3xysygl_sl1001__2

中華製の学習リモコンが安かったのとりあえず購入してみた。見た目はちょっと安っぽいが、この価格なら文句なし。取説は英語だが、Amazonで出品されている物を見ているとコメントで説明してくれている人が居るのでそれを参考に。

<学習方法>

1、登録する方とされる方のリモコンを向かい合わせに置きます。

2、L336の青いボタン(上に3個並んだボタン TV SAT DVD)どれでも良いので3秒間長押しして上にある赤いランプを点灯状態にします。

 *例えば、TVのリモコンの機能を学習させたい場合は、TVを押してから。DVDのリモコンの場合はDVDを押してからになります。学習後の使用時にも、まずTVを押してからパワーON、次にDVDを押してからパワーON、と言う感じになります。

3、L336に登録したいボタンを1度押すと赤いランプが点滅して学習モードになります。

4、登録される方(元のリモコン)の登録したいボタンを押し続け、L336の赤いランプが速く点滅したら登録完了です。

5、今の要領で一つずつ登録して行きます。
もう一度やる場合や、全て完了したら青いボタンを押して赤いランプを消灯します。

追記・・ちゃんと登録すればTVとSTBとDVDの電源を1つのリモコンに纏める事も出来ます。只ボタンのレイアウトが元のリモコンとは違いますので、そこは工夫してどのボタンに記憶したかを忘れない様にする必要はあります。10月26日現在256円ですが、この機能でこの値段は安い!です。もう一個買っておこうかな。

 


続きを読む "中華製学習リモコン L336" »

SONY Xperia Z3 compact SO-02G キャップ カバー

31vv1ndnyql_1

使っているスマホのキャップカバーが折れて取れてしまった。使う度に外せばよいのだが、とりあえずいつでも直せる様に部品だけ購入。見た目は純正と色とかは変わらない。防水機能が怪しいと言うコメントもあり。

追記・・交換してみました。折れて本体に残った軸の部分はペンチで引っ張ると抜けます。その後交換用のキャップカバーを差し込むだけです。純正品と全く違和感有りません。防水性等は判りませんが。まあ、余り頻繁に取り外ししているとシールのゴムが剥がれてきそうなので、不必要な取り外しは控える様にします。

 


マルチバッテリー充電器

51jx2q20uql_sl1000__1

デジカメやケータイの電池を充電出来るマルチタイプの汎用充電器。AC100v用。充電用のpinをバッテリーの+-に合わせて移動してセット。液晶表示で充電の経過が判りやすい。値段の割にしっかりした製品でお勧め。電圧は4.7v以下のバッテリー用です。

 


OLYMPUS CB-USB6 互換 USBケーブル

OM-Dの中古を購入したが、USBケーブルが付属していなかったので購入。FirmWearのupdateに必要なので。ちなみに、オリンパスはこの形状のUSBケーブルをデジカメの初期の頃から使い続けているね。そろそろSDカード経由でもupdate出来る様にして欲しい。

 


USB-B to micro USBケーブル

81n1d6bgnzl_sl1500__1

micro-USB端子のスマホやタブレットに、USBメモリーやキーボード等を接続して使用するケーブル。Amazonで色々出ているけども、評価がそこそこで安いのはここらへん。
dtabにUSBメモリーを接続して問題無く使えています。

 


« 2018年7月 | トップページ | 2019年7月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ