楽天

ヤフオク!

« 2020年10月 | トップページ | 2021年1月 »

2020年11月に作成された記事

2020年11月14日 (土曜日)

Y&H HDMIキャプチャカード

2020111402

ネットの記事を読んで、ついつい購入してしまった HDMIキャプチャカード。Amazonで800円位。
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1285735.html

 到着しました。一応ちゃんと箱に入っていて、アルミ筐体で結構立派。取説は英語と中国語で、なんとなく判る。Softは付いていないので、OBS-StudioをDL。
 手持ちのデジカメではα57がHDMIバススルー(つーの?)でカメラ映像がHDMIに出力されている事を確認済み。OM-D E-M5は対応していない・・
 接続して、OBSから映像キャプチャを使いしようとした所、USB videoが出てこない。ちょっと焦りましたが、設定のプライバシー、カメラ、アプリがカメラにアクセスできるようにする、がオフになっていたので、オンにして解決しました。
 https://www.pc-koubou.jp/magazine/39579

 最初はWindows10標準のカメラアプリで確認すると良いみたいです。カメラアプリでもカメラを選ぶ事が出来ます。
 画質は、ノートPCの内蔵カメラよりは全然良いと思います。

2020111401_capt

 


2020年11月 7日 (土曜日)

ウォシュレットのリモコンを交換しました

M40614467457_1

 寒くなって来たので、家のトイレのTOTO ウォシュレットの便座暖房をONにしようとしたが、入らない。調べてみると、その他にもお任せ節電とかも入らず。数年前に同じ様にリモコンが効かなくなった事があり、TOTOのサービスに来てもらったら、リモコンを交換しただけで直った記憶があったので、今回は中古でリモコンを探してみた。

 TOTOの場合、リモコンの信号には互換性があるらしい。後ウチのはリモコンに流れるボタンがあるが、これが無いリモコンが多い。そういうのは多分本体側でレバーを動かすとか自動洗浄なのかな?なので、流すボタンがあるリモコンを探すのにちょっと苦労した。
 で、中古で1300円で結構綺麗なリモコンを購入出来た。機能的にはほぼ同じだが、ウチのトイレでは機能が無い乾燥ボタン付き。で、使ってみたところ、元々有った機能は、問題無く動作する事を確認出来ました。良かったです。 (^^; 中古に抵抗のある方は、Amazonで新品を売っています。お高いですが・・ 

 

 



« 2020年10月 | トップページ | 2021年1月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ